忍者ブログ
〓 Admin 〓
リンク・フリーです。  今年から不定期更新です。
[851]  [850]  [849]  [848]  [847]  [846]  [845]  [844]  [843
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リンク・フリーです。



仏教の世界では、

機根(きこん)ということを言うのです。


ご存知の方も多いですよね。



中村元著の「佛教語大辞典」に

この機根のことが書かれてあります。



ご存知の方も、まあ復習程度にでもご覧くださいね。



【機根】 きこん


①教えを聞いて修行しうる能力。

②衆生の根性・性質。

 この機根には種々な差異を立てるが、

 一般には教えを受けて必ずさとりを開く正定聚の機と、

 さとりえない邪定聚の機と、

 いずれとも定めがたい不定聚の機との三つを立てる。

 大乗・小乗・頓教・漸教の差もこの機についていわれる。



世間には一見矛盾したような教えと言いますか、

一貫性のないような教え方もありますよね。


これはそういう風に受け取るべき場合もあると思いますね。


世間には、そういう説き方というものもあると思いますよ。



話を極端にして、これを分かりやすく言いますと、

幼稚園児に小難しそうな学術論文に書いてあることを

いくらこんこんと教えたところで、

それを教えられる幼稚園児もどうにも困りますし、

それを教える方にしても困ることになるだると思うんです。



これでは、なんの実りもないようなことになるのが、

もう目に見えていると思いますね。



教えられるほうにしますと、

いち早く利口になりたいと思っていても、

話があまりに上等に過ぎますと、

実際のところ、ついて来れなくもなるわけですね。


仮に説くところのものがいくら正しいもので

かつ大切なことでありましてもね。


こういうことにまずはなるだろうなと思いますね。




こういうことを思いますと、相手の能力なりをよく見極めた上で、

ものごとを伝えることは大切なことのように思いますね。



これがなかなか難しいものでもあるのですけれどね…



ただ、これが上手くできませんと、

誤解に誤解を招くようなことにもなって、

OH~ 桑原・桑原・・・

ということにもなりかねませんよね。 ^^;



自戒を込めてなのですが、

そのようなことを思っております。


拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
リンク
CIC
最新コメント
[02/04 ひよ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
真吾
性別:
男性
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
バーコード
Copyright(c) 宝石メモ ブログ All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* material by Pearl Box * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]