忍者ブログ
〓 Admin 〓
リンク・フリーです。  今年から不定期更新です。
[398]  [399]  [400]  [401]  [402]  [403]  [404]  [405]  [406]  [407]  [408
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リンク・フリーです。


さて、今回の記事は、外食産業の苦戦の問題について書きます。


信用調査会社の公表されたところによりますと、

今年は外食産業の倒産件数が2000年以降で最多になったそうです。

それも11月時点の調査でそうなったのだそうです。



まあ、大震災が直接のことだろうと思いますね。

また、年金の不安の問題もその背景にあったのだそうです。

増税の問題もあったようですね。



多くの方々が生活を守る方向になっているということでしょうね。



段々と野暮な時代になっていっておりますよね・・・



でも真吾オジサンに言わせれば、こうなっている背景は、

上述しただけのことではないようにも思いますよ。



あっちもコンビニ、こっちにもコンビニ・・・

あっちにもイオン、こっちにもイオン・・・

こうなっていることもこの問題の背景にあるように思われませんか?




外食のお店が少々の駐車場のスペースを確保したところで、

こうした大きな流れが社会にあると・・・と思うのですが・・・


大きいイオンに行くと、

そんなにお金を使わないでも

半日というと言い過ぎかもしれませんが、

相当な時間をつぶせるのです。


駐車場もタダですしね。


なので、人がどっとイオンに押し掛けるようなことになっているでしょう?



こういう社会になったので、反面、ほかのところは少々の設備投資をしたところで、

一時さえも人を集め得ないようなことにすらなっているように思いますよ。


外食の世界でもこの構図があるのではないですか・・・?




まあ、これも時代の流れ、

といえばそうに違いないのでしょうけれど、

では、そのイオンに入っているテナントさんが

笑いが止まらない程儲かっているのか、

そこの従業員さんは恵まれた待遇になっているのか、

というと、これがどうもそうでもないようですよね・・・



ほとんど誰も笑いが止まらないようなことにはなっていないように思いますよ。



企業は所謂勝ち組になっていても、

そこで働く人は、

「あいつが死んだのは、本当は過労死のようなもんだけど、

 死ねるだけはまだ幸せなもんよ・・・」

こういっているところもあるくらいですからね。 ^^;




真吾オジサンは、日本を適度な競争社会に

再構築した方がいいといいと思っております。




 宝石メモ・ブログ 最近の飲食店の景況について。


 宝石メモ・ブログ カテゴリ【世間話】(タイトル名も分かります)



2011年記事一覧 2010年記事一覧 カテゴリ一覧 宝石メモHP


宝石メモ・ブログ  関連キーワード

あ行 か行 さ行 た行 な行
は行 ま行 や行 ら行 わ行

拍手[2回]

PR
リンク
CIC
最新コメント
[02/04 ひよ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
真吾
性別:
男性
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
Copyright(c) 宝石メモ ブログ All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* material by Pearl Box * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]