〓 Admin 〓
リンク・フリーです。
今年から不定期更新です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、今回の記事は、
真珠の放射線測定について書きます。
日本真珠輸出組合という経済産業省所轄の輸出組合があるのですが、
ここで、「放射能レベル測定検査実施について」という発表がありました。
日本真珠輸出組合
日本真珠輸出組合 「放射能レベル測定検査実施について」
これ、いいことですよね。 ^^
放射能汚染の風評被害対策には、何よりのことだと思います。
真珠の美しさには、放射能汚染のイメージなどは
似つかわしくはないですからね。
日本の真珠の折角の美しいテリが、
風評被害などで、くすんで見えるようなことになっては、
とても残念なことと言わざるを得ないですからね。 ^^
手間も増えて、コストもかかるのですが、
それで、ユーザーさんの安心感が増すようでしたら、
安いコストですし、また当面は必要なコストでもあると思います。
随分前の記事にも書きましたが、
日本は養殖真珠を世界で初めて成功させた国なのです。
かの発明王のエジソンさえ、この養殖技術に感嘆したというのです。
ですから、日本は世界に冠たる真珠の国でもあるのです。
また、そうでなくてはならない使命のようなものもあるのです。
しかし・・・
正直なところ、相当に草臥れておりますね・・・
どうも、いい話題が少ないように思います。
消費者の、真珠に対する無理解もないとも思えないのですが、
やはり、ここは真珠関連の業者さんの奮起を期待したいところですよね。 ^^
この大震災で、さらに放射能などの風評被害などもあることでしょう。
しかし、こうしたことを吹き飛ばすくらいの、
様々な面でのブレークを期待したいですよね。
もう、これ以上は悪くなりようがない、くらいに居直られて、
大胆な改革・改善を、ぜひとも、断行して頂きたいものですね。
ただ最近では、日本の美しい海のイメージを損ねるようなことが
本当に多いですよね。
折角の、干潟を変に開発したために・・・とか、
今回の第一原発の問題で、やむを得ない判断だったのでしょうが、
汚染されたものを「水に流す」ようことを東電がしたとかね。
日本は、海産物に恵まれている国でもあるのですから、
もう少しは、海を大切にしよう・守ろう
というところがあってもいいように思います。
日本の発展のためには、
ある程度は、環境問題に目をつむることも必要だとも、
真吾オジサンは、本当は思っているのですが、
ただ、もう徒な開発としか言えないようなものは、
もっと問題視されてもいいようには思っております。
こういう海の環境改善は、実は、真珠のテリや強度にも、
少なからぬ影響があるのですから、
そういった意味でも、期待したいように思いますね。
また、綺麗な海で、精魂こめて育てられたということは、
真珠のイメージアップにも、必ず繋がることですからね。
宝石メモ・ブログ 真珠の業況について。
宝石メモ・ブログ 「阿波の大真珠」について。
宝石メモ・ブログ カテゴリ【宝石関連】(タイトル名も分かります)
宝石メモ・ブログ 関連キーワード
真珠の放射線測定について書きます。
日本真珠輸出組合という経済産業省所轄の輸出組合があるのですが、
ここで、「放射能レベル測定検査実施について」という発表がありました。
![](/emoji/E/316.gif)
![](/emoji/E/316.gif)
これ、いいことですよね。 ^^
放射能汚染の風評被害対策には、何よりのことだと思います。
真珠の美しさには、放射能汚染のイメージなどは
似つかわしくはないですからね。
日本の真珠の折角の美しいテリが、
風評被害などで、くすんで見えるようなことになっては、
とても残念なことと言わざるを得ないですからね。 ^^
手間も増えて、コストもかかるのですが、
それで、ユーザーさんの安心感が増すようでしたら、
安いコストですし、また当面は必要なコストでもあると思います。
随分前の記事にも書きましたが、
日本は養殖真珠を世界で初めて成功させた国なのです。
かの発明王のエジソンさえ、この養殖技術に感嘆したというのです。
ですから、日本は世界に冠たる真珠の国でもあるのです。
また、そうでなくてはならない使命のようなものもあるのです。
しかし・・・
正直なところ、相当に草臥れておりますね・・・
どうも、いい話題が少ないように思います。
消費者の、真珠に対する無理解もないとも思えないのですが、
やはり、ここは真珠関連の業者さんの奮起を期待したいところですよね。 ^^
この大震災で、さらに放射能などの風評被害などもあることでしょう。
しかし、こうしたことを吹き飛ばすくらいの、
様々な面でのブレークを期待したいですよね。
もう、これ以上は悪くなりようがない、くらいに居直られて、
大胆な改革・改善を、ぜひとも、断行して頂きたいものですね。
ただ最近では、日本の美しい海のイメージを損ねるようなことが
本当に多いですよね。
折角の、干潟を変に開発したために・・・とか、
今回の第一原発の問題で、やむを得ない判断だったのでしょうが、
汚染されたものを「水に流す」ようことを東電がしたとかね。
日本は、海産物に恵まれている国でもあるのですから、
もう少しは、海を大切にしよう・守ろう
というところがあってもいいように思います。
日本の発展のためには、
ある程度は、環境問題に目をつむることも必要だとも、
真吾オジサンは、本当は思っているのですが、
ただ、もう徒な開発としか言えないようなものは、
もっと問題視されてもいいようには思っております。
こういう海の環境改善は、実は、真珠のテリや強度にも、
少なからぬ影響があるのですから、
そういった意味でも、期待したいように思いますね。
また、綺麗な海で、精魂こめて育てられたということは、
真珠のイメージアップにも、必ず繋がることですからね。
![](/emoji/E/316.gif)
![](/emoji/E/316.gif)
![](/emoji/E/316.gif)
2011年過去記事・一覧表 | 2010年過去記事・一覧表 | カテゴリ(タイトル名付き) | 宝石メモ・HP |
宝石メモ・ブログ 関連キーワード
あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 |
は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行 |
PR
リンク
最新記事
(03/29)
(03/25)
(03/24)
(03/20)
(03/09)
(02/24)
(02/23)
(02/21)
(02/19)
(02/15)
(02/13)
(02/12)
(02/11)
(02/02)
(01/25)
(01/18)
(01/14)
(12/31)
(12/30)
(12/29)
(12/28)
(12/27)
(12/26)
(12/25)
(12/24)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー