〓 Admin 〓
リンク・フリーです。
今年から不定期更新です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
リンク・フリーです。
今回の記事も語源のお話です。 ^^
今回は「爪弾き」です。
この「爪弾き」の語源は何となくイメージできますよね。 ^^
どこからか部屋の中に入り込んできた小さな虫を
爪で部屋の外に弾き飛ばす・・・
こんな感じがしますよね。 ^^
でも、もう少し深い意味があるそうです。 ^^
今回もものの本から引用させて頂きましょうね。
つまはじき (爪弾き)
「日ひと日、風やまず。つまはじきして寝(い)ぬ」。
『土佐日記』の承平五年(935)一月二七日の記事の最後に
紀貫之はこう書き残している。
鳴門海峡に臨む阿波の国の某地に舟をとどめたまま、
海が荒れて一日中矢のような帰心を押さえて過ごした、
やるせなさがしのばれる。
つまはじき(爪弾き)はまたは弾指(だんし)ともいって
自分の意に満たないときや、他人を軽蔑するとき、
あるいは嫌悪の情をあらわすときにする所作で、
「爪はじきをはたはたとして」とか、
「爪をはたはたとす」などと書かれている。
おそらく人差し指や中指を親指の腹にあててはじいたのだろう。
しかしもとは、密教の魔よけの呪法から出た所作で、
親指と中指で人差し指を強くはさんで、
人差し指を前方へはじき出すとともに、
親指の腹で中指の側面を打って音を立てる動作だとも言われている。
現在、「人に爪はじきされるな」などというのは、
ただ人に嫌われ排斥されることをいうに過ぎなくなっているが、
元来は宗教家のすることの真似であり、
ある効果を期待した呪法として行ったものに違いない。
こう書いてありました。
「宗教はアヘン」くらいに思っている方が、
この平成濁世には非常に多いのでもう少し書いておいた方がいいかもしれませんね。 ^^
仏像がありますよね。
阿弥陀如来とか、大日如来とかがあるわけです。
それをどう見分けるのか?の問題があるのです。
これね、印といいまして、仏像の両手を見て
これを見分けることができもするのです。
密教では、身・口・意などと言いまして、
この印は非常に重要視されているのです。
こういうことになっているのです。 ^^
こういうことを御存知ですと、今回のこの「爪弾き」の語源のお話は、
「うん、さもありなん!」
こんな気持ちにもなって頂けるとは思いますね。 ^^
家で信仰されておられる宗教以外の本には関心がない・・・
これもいいと思います。 ^^
ただこれを悪く言いますと、兎角、狭隘なものの考え方にも繋がるようにも思いますね。 ^^:
先日、ミャンマーで仏教徒VSイスラム教信者で穏やかならぬことになっていると
マスコミで報じられておりました。
こういう関係は良くない関係ですよね。
自分の考えは考えであっていいのです。
自分が強く信じてやまない宗派のことを熱く思うのもいいとは思うのですが、
ただ、こういう場合、兎角、他の宗派のことを
全て邪宗邪気のように思うことが多いように思います。
ここは考えものですよね・・・
このあたりは、もう少し平均的な日本人を見習うべきですよね。 ^^
多くの日本人って、この宗教・思想に対して、基本的に寛大な民族だと思いますね。 ^^
真吾オジサンの住んでいる広島市は
安芸門徒といいまして、浄土真宗の方が多い土地なのですが、
神道に対しても勿論寛大ですし、
それどころか、ご商売をされておられる方なんかは、
「お付き合い」ということで、
聖教新聞とかしんぶん赤旗を購読されていたりしますからね。 ^^:
こうした、一神教のところからしますと、まことに不思議にうつるであろうことが、
当たり前のことのように、されておりますけれどね。 ^^:
ノイローゼ気味に他の宗派やそこに所属されている方を、
世間から爪弾きにするよりも、
いい意味での包容力・寛大さはもっとあってもいいように思いますね。
こんなことを思っております。 ^^
宝石メモ・ブログ カテゴリ【世間話】(タイトル名も分かります)
宝石メモ・ブログ 関連キーワード
今回の記事も語源のお話です。 ^^
今回は「爪弾き」です。
この「爪弾き」の語源は何となくイメージできますよね。 ^^
どこからか部屋の中に入り込んできた小さな虫を
爪で部屋の外に弾き飛ばす・・・
こんな感じがしますよね。 ^^
でも、もう少し深い意味があるそうです。 ^^
今回もものの本から引用させて頂きましょうね。
つまはじき (爪弾き)
「日ひと日、風やまず。つまはじきして寝(い)ぬ」。
『土佐日記』の承平五年(935)一月二七日の記事の最後に
紀貫之はこう書き残している。
鳴門海峡に臨む阿波の国の某地に舟をとどめたまま、
海が荒れて一日中矢のような帰心を押さえて過ごした、
やるせなさがしのばれる。
つまはじき(爪弾き)はまたは弾指(だんし)ともいって
自分の意に満たないときや、他人を軽蔑するとき、
あるいは嫌悪の情をあらわすときにする所作で、
「爪はじきをはたはたとして」とか、
「爪をはたはたとす」などと書かれている。
おそらく人差し指や中指を親指の腹にあててはじいたのだろう。
しかしもとは、密教の魔よけの呪法から出た所作で、
親指と中指で人差し指を強くはさんで、
人差し指を前方へはじき出すとともに、
親指の腹で中指の側面を打って音を立てる動作だとも言われている。
現在、「人に爪はじきされるな」などというのは、
ただ人に嫌われ排斥されることをいうに過ぎなくなっているが、
元来は宗教家のすることの真似であり、
ある効果を期待した呪法として行ったものに違いない。
こう書いてありました。
「宗教はアヘン」くらいに思っている方が、
この平成濁世には非常に多いのでもう少し書いておいた方がいいかもしれませんね。 ^^
仏像がありますよね。
阿弥陀如来とか、大日如来とかがあるわけです。
それをどう見分けるのか?の問題があるのです。
これね、印といいまして、仏像の両手を見て
これを見分けることができもするのです。
密教では、身・口・意などと言いまして、
この印は非常に重要視されているのです。
こういうことになっているのです。 ^^
こういうことを御存知ですと、今回のこの「爪弾き」の語源のお話は、
「うん、さもありなん!」
こんな気持ちにもなって頂けるとは思いますね。 ^^
家で信仰されておられる宗教以外の本には関心がない・・・
これもいいと思います。 ^^
ただこれを悪く言いますと、兎角、狭隘なものの考え方にも繋がるようにも思いますね。 ^^:
先日、ミャンマーで仏教徒VSイスラム教信者で穏やかならぬことになっていると
マスコミで報じられておりました。
こういう関係は良くない関係ですよね。
自分の考えは考えであっていいのです。
自分が強く信じてやまない宗派のことを熱く思うのもいいとは思うのですが、
ただ、こういう場合、兎角、他の宗派のことを
全て邪宗邪気のように思うことが多いように思います。
ここは考えものですよね・・・
このあたりは、もう少し平均的な日本人を見習うべきですよね。 ^^
多くの日本人って、この宗教・思想に対して、基本的に寛大な民族だと思いますね。 ^^
真吾オジサンの住んでいる広島市は
安芸門徒といいまして、浄土真宗の方が多い土地なのですが、
神道に対しても勿論寛大ですし、
それどころか、ご商売をされておられる方なんかは、
「お付き合い」ということで、
聖教新聞とかしんぶん赤旗を購読されていたりしますからね。 ^^:
こうした、一神教のところからしますと、まことに不思議にうつるであろうことが、
当たり前のことのように、されておりますけれどね。 ^^:
ノイローゼ気味に他の宗派やそこに所属されている方を、
世間から爪弾きにするよりも、
いい意味での包容力・寛大さはもっとあってもいいように思いますね。
こんなことを思っております。 ^^
宝石メモ・ブログ カテゴリ【世間話】(タイトル名も分かります)
2012・一覧 | 2011・一覧 | 2010・一覧 | カテゴリ一覧 |
宝石メモHP |
宝石メモ・ブログ 関連キーワード
あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 |
は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行 |
PR
リンク
最新記事
(03/29)
(03/25)
(03/24)
(03/20)
(03/09)
(02/24)
(02/23)
(02/21)
(02/19)
(02/15)
(02/13)
(02/12)
(02/11)
(02/02)
(01/25)
(01/18)
(01/14)
(12/31)
(12/30)
(12/29)
(12/28)
(12/27)
(12/26)
(12/25)
(12/24)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー