忍者ブログ
〓 Admin 〓
リンク・フリーです。  今年から不定期更新です。
[184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リンク・フリーです。


さて、今回の記事は、大衆消費社会について書きます。


この大衆消費社会というものは、

どうも、ババアのような人が増える面があるように思います。


嘆かわしいことですね。 ^^;



ババアのような振る舞いをすることが、

「利口なこと」 「処世術」 の如くに、多くの人が思っている・・・


桑原・桑原・・・  ^^;




大衆消費社会を絶対視しているような人って、

浅いと思われませんか?



こんなことをいつまでも絶対視しているような人って、

正直なところ、真吾オジサンは好きにはなれませんね。


どんなに美徳と称賛されてもいいような仕事をしたところで、

「結局、お金のためなのね」

としか、所詮は思われない社会なんですよ・・・


ババアな論理ですよね。 ^^;


ババアなどは、口ではあれこれと達者なことをいうものの、

結局は、こんな風にしか取らない(取れない)ですからね。




零細企業のオヤジさんとか、おふくろさんが、

兎角、この大衆消費社会を渡っていく術に過ぎないことを

絶対の真理の如くに思っていらっしゃる傾向があるように思います。


真吾オジサンに言わせれば、これは極めて良くないことです。

料簡が狭いと言わざるを得ないと思います。


こうしたことは、大衆消費社会の論理に過ぎないことも知らないとね・・・


それはそれで大切なことなのでしょうが、

それとは別に本当に価値のある何らかのものを持ちたいものですよね。


これが人によっては、家かもしれませんし、

宗教かもしれませんし、恋人かもしれませんね。

何らかの表現の世界かもしれませんね。

趣味の世界かもしれませんね。



大衆消費社会を絶対視するような人は、

ある面、仕事の虫の方で誉められるべきことのようにも思うのですが、

所詮は、大衆消費社会なんて、

ババアな論理の横行している世界に過ぎないことも

知って頂きたいようにも思いますね。


そう思われませんか? ^^





 宝石メモ・ブログ ババア問題について。 その3


 宝石メモ・ブログ カテゴリ【仕事一般】(タイトル名も分かります)




2011年過去記事・一覧表 2010年過去記事・一覧表 カテゴリ(タイトル名付き) 宝石メモ・HP

 


宝石メモ・ブログ  関連キーワード

あ行 か行 さ行 た行 な行
は行 ま行 や行 ら行 わ行


拍手[2回]

PR
リンク
CIC
最新コメント
[02/04 ひよ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
真吾
性別:
男性
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
Copyright(c) 宝石メモ ブログ All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* material by Pearl Box * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]