忍者ブログ
〓 Admin 〓
リンク・フリーです。  今年から不定期更新です。
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リンク・フリーです。


さて、今回の記事は、(株)ジュエリー・フォンドのその後についてを書きます。


今年の4月25日に東京地裁に民事再生法の適用申請をした

(株)ジュエリー・フォンド。


そのことを、過去の記事に書きました。


その記事に対して、もとそこにいらっしゃったという方から

数名、コメントを頂きました。


このコメントをされた方が、本当に、(株)ジュエリー・フォンドにいらっしゃったのかは、

真吾オジサンには分かりません。


ただ、そこは性善説に立つことにして、以下のことを書きます。



これらのコメントによりますと、

(株)ジュエリー・フォンドは、委託で借りた商品を平気で質屋に入れて、

現金にして資金繰りにしていたようなことをしていたというのです。


また、社員から、数万から数百万円、借金をして、

資金繰りをしていたというのです。


賃金だって、平気で未払い・・・




また、別の方からは、コンプライアンス違反だらけで、

商品の納入が完了していないのに、

クレジット会社に完了したように見せる伝票とかもしていたというのです・・・




これは、本当なのでしょうか・・・

本当なら、問題だと言わざるを得ないと思いますよ。



つい最近、こういうコメントもありました。

某宝石会社に、身売りする。 負債は除く。

そして破産する。

その某宝石会社の下で、今の経営陣が主導権を握れるように談合済み。

新しい会社を立ち上げ、借金をキレイにしてから

同じことをやる予定・・・




こういったコメントがございました。



繰り返しになりますが、事実かどうかは知りませんよ。


ただ、これ、額面通りにとれば、

法律上は兎も角、問題視されてもいいのではないかと思いますよ。



別に、真吾オジサンは、左翼でもなんでもないのですが、

-むしろ嫌悪さえしているのですが-

労働運動をされておられる方は、

これ、問題視されて調査されてもいいのではないですか?



のみならず、消費者問題の有名な先生方も、

これ、問題視されてもいいように思いますよ。




真吾オジサンは、消費者法ニュースを定期購読しているのですが、

この消費者法ニュースに掲載されている判例よりも、

どうかすると、この問題は酷いように思いますからね。



ついでに書いておきますが、

(株)ジュエリー・フォンドにいらっしゃった方で、

今回の民事再生法適用申請で不当なことをされた方は、

駄目もとで、有名な消費者問題の先生のところと、

労働運動をされておられるところに、

今回のことで相談されてみてはどうですか?



できれば、一人で相談に行くのではなく、

不当なことをされた方が多く集まって一緒にね。


もしも、こう相談されに行って、そこの労働運動をしているところや、

消費者問題の先生に、無下に扱われたのでしたら、

そのときは、また、このブログにコメントして下さいね。


どうかしたら、そうした労働運動の団体・消費者問題の先生を

真吾オジサンが名指しでこのブログで批判してやりますからね。 




債権が全額返ってくるのは、難しいかもしれませんが、

だからといって、こういう経営者がところを変えて生き残り得るというのは、

許し難いことのはずですからね。

また、道義からいっても、こういう経営者はね・・・



 宝石メモ・ブログ (株)ジュエリー・フォンドが民事再生法の適用の申請をしました。

 宝石メモ・ブログ (株)ジュエリー・フォンドの倒産についての雑感


 宝石メモ・ブログ カテゴリ【倒産関連】(タイトル名も分かります)




2011年過去記事・一覧表 2010年過去記事・一覧表 カテゴリ(タイトル名付き) 宝石メモ・HP

 

宝石メモ・ブログ  関連キーワード

あ行 か行 さ行 た行 な行
は行 ま行 や行 ら行 わ行

拍手[9回]

PR
リンク
CIC
最新コメント
[02/04 ひよ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
真吾
性別:
男性
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
Copyright(c) 宝石メモ ブログ All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* material by Pearl Box * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]