忍者ブログ
〓 Admin 〓
リンク・フリーです。  今年から不定期更新です。
[39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リンク・フリーです。



さて、今回の記事は、瓔珞(ようらく)について書きます。


瓔珞をご存知でしたか? ^^


「ようらく」と読むのですが、聞きなれない言葉かもしれませんね。

仏像のネックレスといえばいいでしょうか・・・


 ウィキペディア 瓔珞



「法蔵館」の「密教辞典」にこの瓔珞のことが出ております。





瓔珞 ようらく


玉の頚飾。

貴金属と珠玉を連ねた装身具はインド貴族の風習で、

仏・菩薩に用いる。

時には宝冠・天蓋・台座にも用い、

鳥枢沙摩明王は龍蛇を、深沙大将は髑髏を連ねたり代用品ともする。

塑像・乾漆像や銅像では、肉身部を盛上げて作る。

檀像風には木彫の場合もこれに準じるが、

後には別の金属板などで作る。





こう書いてありました。



仏像と言っても、如来さんもあれば、菩薩さんもあり、

明王さんもいらっしゃるのですが、

如来さんは、装身具をつけておられないそうなんですよ。


これはお釈迦さまが、出家されるときに全てを捨てたお姿に

由来しているのだそうです。


ただし、密教の大日如来さんは例外なのだそうです。

装身具を身に纏っておられるのです。



菩薩さんは、お釈迦さまが、出家をされる前のお姿を

モデルにされてあるのだそうですよ。

で、在家の貴人のお姿に菩薩さんはなっているのだそうです。


頭に宝冠(ほうかん)をかぶり、

首には瓔珞(ようらく)をされ、

他に、耳にも、腕輪もされていらっしゃるお姿になっておられるのです。




これ、仏像の見分け方の一つですから、どうぞ、ご記憶のほど。 ^^


お釈迦様でも、出家される前は、おしゃれをされておられたので、

凡夫の我々も、お金に無理のない程度で

おしゃれを楽しんでもいいように思いますよ。  ^^



 
宝石メモ・ブログ カテゴリ【宝石関連】(タイトル名も分かります)



2011年記事一覧 2010年記事一覧 カテゴリ一覧 宝石メモHP



宝石メモ・ブログ  関連キーワード

あ行 か行 さ行 た行 な行
は行 ま行 や行 ら行 わ行


拍手[2回]

PR
リンク
CIC
最新コメント
[02/04 ひよ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
真吾
性別:
男性
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
バーコード
Copyright(c) 宝石メモ ブログ All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* material by Pearl Box * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]