〓 Admin 〓
リンク・フリーです。
今年から不定期更新です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
リンク・フリーです。
今回もアメリカかぶれです。
今回は、「アメリカニズム」です。
あまり聞きなれないことばかもしれませんね。
今回も平凡社の「アメリカを知る事典」から引用させて頂きますね。
アメリカニズム Americanism
1781年にジョン・ウィザースプーンが
<アメリカの英語>の意味で用いたのが
この言葉の最初とされ、現在までその意味を保ってきているが、
1797年、T・ジェファソンは合衆国の愛国主義者の意味でこれを用い、
世間的にはこの用法がひろまっている。
新世界に植民地を建設したピューリタンは、
ヨーロッパを腐敗の地、アメリカを真のキリスト教の世界たるべき地と見なした。
一種の神国意識である。
独立戦争は、さらにこの国が<自由>の地であるという信念を、
アメリカ人の間に燃え上がらせた。
戦争当時のいくつかの愛国歌は
アメリカを<神>と<自由>の聖地のごとくうたったが、
この二つは以後もアメリカニズムの支柱となってきている。
アメリカが多様な歴史と利害関係をもつ諸州からなり、
しかもさまざまな人種の移民によって発展してきたことは、
国家と国民を統合する力として、
いやがうえにもアメリカニズムを高揚させる必要を生じた。
そのためには、独立宣言と合衆国憲法が精神的、制度的に
中心の役割を演じたが、もっと日常的に機能する統合役も生まれた。
星条旗はその代表で、現在でも連邦機関はもとより
民間の多くの場所でかかげられ、
民衆にアメリカ人意識を植えつけている。
自由の女神などが極端に畏敬の念をもって扱われるのも、
その観点から理解しなければならない。
アメリカニズムは、ヨーロッパと違うデモクラシーの制度を神聖視する考えを生み、
それがアメリカ大陸全土にひろまるべきだという
<明白な運命(マニフェスト・デスティニー)>の観念
(アメリカ膨張主義思想の典型)を育てもした。
またアメリカが万民に成功のチャンスを与えるという
<アメリカの夢>の意識をかき立てもした。
文学の世界では、自由な自然のままの人間を宣揚するホイットマンの詩なども、
アメリカニズムの所産といえる。
デモクラティックな自由人の能動性を重んじるプラグマティズムは、
アメリカニズムの思想的な所産であろう。
今回はここまでにしておきましょうね。
確かに、アメリカ人って、星条旗を神聖視しているような感じはしますよね。
まあ、現代の日本人が日章旗を粗略にしすぎているとも
言えるかもしれませんけれどね。 ^^:
日本人が日本の歴史・国史をもっと大切に思うようになりますと、
こういう風潮も変わっては來るのでしょうけれどね。 ^^
次回の記事もアメリカニズムについてです。 ^^
宝石メモ・ブログ アメリカニズムについて。 その2
宝石メモ・ブログ カテゴリ【世間話】(タイトル名も分かります)
宝石メモ・ブログ 関連キーワード
今回もアメリカかぶれです。
今回は、「アメリカニズム」です。
あまり聞きなれないことばかもしれませんね。
今回も平凡社の「アメリカを知る事典」から引用させて頂きますね。
アメリカニズム Americanism
1781年にジョン・ウィザースプーンが
<アメリカの英語>の意味で用いたのが
この言葉の最初とされ、現在までその意味を保ってきているが、
1797年、T・ジェファソンは合衆国の愛国主義者の意味でこれを用い、
世間的にはこの用法がひろまっている。
新世界に植民地を建設したピューリタンは、
ヨーロッパを腐敗の地、アメリカを真のキリスト教の世界たるべき地と見なした。
一種の神国意識である。
独立戦争は、さらにこの国が<自由>の地であるという信念を、
アメリカ人の間に燃え上がらせた。
戦争当時のいくつかの愛国歌は
アメリカを<神>と<自由>の聖地のごとくうたったが、
この二つは以後もアメリカニズムの支柱となってきている。
アメリカが多様な歴史と利害関係をもつ諸州からなり、
しかもさまざまな人種の移民によって発展してきたことは、
国家と国民を統合する力として、
いやがうえにもアメリカニズムを高揚させる必要を生じた。
そのためには、独立宣言と合衆国憲法が精神的、制度的に
中心の役割を演じたが、もっと日常的に機能する統合役も生まれた。
星条旗はその代表で、現在でも連邦機関はもとより
民間の多くの場所でかかげられ、
民衆にアメリカ人意識を植えつけている。
自由の女神などが極端に畏敬の念をもって扱われるのも、
その観点から理解しなければならない。
アメリカニズムは、ヨーロッパと違うデモクラシーの制度を神聖視する考えを生み、
それがアメリカ大陸全土にひろまるべきだという
<明白な運命(マニフェスト・デスティニー)>の観念
(アメリカ膨張主義思想の典型)を育てもした。
またアメリカが万民に成功のチャンスを与えるという
<アメリカの夢>の意識をかき立てもした。
文学の世界では、自由な自然のままの人間を宣揚するホイットマンの詩なども、
アメリカニズムの所産といえる。
デモクラティックな自由人の能動性を重んじるプラグマティズムは、
アメリカニズムの思想的な所産であろう。
今回はここまでにしておきましょうね。
確かに、アメリカ人って、星条旗を神聖視しているような感じはしますよね。
まあ、現代の日本人が日章旗を粗略にしすぎているとも
言えるかもしれませんけれどね。 ^^:
日本人が日本の歴史・国史をもっと大切に思うようになりますと、
こういう風潮も変わっては來るのでしょうけれどね。 ^^
次回の記事もアメリカニズムについてです。 ^^
宝石メモ・ブログ アメリカニズムについて。 その2
宝石メモ・ブログ カテゴリ【世間話】(タイトル名も分かります)
2012・一覧 | 2011・一覧 | 2010・一覧 | カテゴリ一覧 |
宝石メモHP |
宝石メモ・ブログ 関連キーワード
あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 |
は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行 |
PR
この記事にコメントする
リンク
最新記事
(03/29)
(03/25)
(03/24)
(03/20)
(03/09)
(02/24)
(02/23)
(02/21)
(02/19)
(02/15)
(02/13)
(02/12)
(02/11)
(02/02)
(01/25)
(01/18)
(01/14)
(12/31)
(12/30)
(12/29)
(12/28)
(12/27)
(12/26)
(12/25)
(12/24)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー