〓 Admin 〓
リンク・フリーです。
今年から不定期更新です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、今回の記事は、カラットについて書きます。
宝石の業界では、このカラットは2た通りに使われております。
carat と karat です。
carat は0,2gのことです。
ただ、国によっては、金製品の中の純ゴールドの総量を表示しているのです。
アメリカでは、ゴールドの含有量を示す時は、
karat の頭文字の"K"を、混乱を避けるために使っております。
ややこしいですよね。 ^^;
このカラット(carat・karat)という言葉は、
もともとは、キャロブ(carob イナゴマメ)の木の実を表す言葉に
由来しているのだそうです。
イタリア語では、カラト(carato)
アラビア語では、キラト(qirat)
ギリシア語では、ケラション(keration)なのだそうです。
古代では、そのキャロブの実の種で、
宝石の重さを量っていたそうなのです。
ビザンティン帝国の純金の硬貨があったのですが、
この効果の重さが24Karatだったのです。
で、今のようなことになっているわけですね。 ^^
18Karatでしたら、純金の部分が24分の18あるのですよ、ということです。
残りの6は別の物が混ざっているのですよ、ということです。
大体、パラジウム・銅・銀などが混ざっているのです。
これらを純金に混ぜることで、もともと柔らかい純金の硬度をまし、
さらに、色をも変化させているわけですね。
業者さんにとっては、今日の記事は、まあ、常識でしょうが、
消費者の方々の世間話の話のネタにでもなるかな?と思い書きました。
どうぞ、ご参考に。 ^^
2011年記事一覧 | 2010年記事一覧 | カテゴリ一覧 | 宝石メモHP |
宝石メモ・ブログ 関連キーワード
あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 |
は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行 |
PR
この記事にコメントする
リンク
最新記事
(03/29)
(03/25)
(03/24)
(03/20)
(03/09)
(02/24)
(02/23)
(02/21)
(02/19)
(02/15)
(02/13)
(02/12)
(02/11)
(02/02)
(01/25)
(01/18)
(01/14)
(12/31)
(12/30)
(12/29)
(12/28)
(12/27)
(12/26)
(12/25)
(12/24)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー