忍者ブログ
〓 Admin 〓
リンク・フリーです。  今年から不定期更新です。
[186]  [184]  [185]  [183]  [182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177]  [176
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

さて、今回の記事は、ロジャース教授の

「新製品の普及プロセス」について
書きます。


スタンフォード大学のロジャース教授が、

新製品の普及のプロセスを

5つに分類をさせておられます。


面白い考えなので、ここで紹介をさせて頂きましょうね。 ^^


この5つは、

① 革新者      2,5%

② 初期採用者  13,5%

③ 前期大衆      34%

④ 後期大衆      34%

⑤ 遅滞者       16%


です。



「革新者」とは、新製品や新しいサービスなど、

情報に敏感な生活者です。

新製品や新サービスを試してみることに熱心で、

その結果生じるリスクも進んで引き受けます。

次々に新しい製品やサービスに飛びつくため、

革新者はオピニオン・リーダーにはなりえないといわれています。

口コミの効果はあまり期待はできないそうです。


「初期採用者」は、進取の精神に富んでおり新しい動向に敏感ですが、

自分たちの価値観にも十分に気を配っています。

「初期採用者」は、家族や友人などの小集団の中にあって、

個人的な接触を通じて他の人々にも影響力を与える人のことです。

ですから、小売店さんは、この「初期採用者」に積極的に働きかけて、

口コミを狙うのです。


「前期大衆」とは、平均的な時期に新製品を購入する人です。

仲間と一緒になって行動することが多い人なので、

リーダーシップを発揮することはまれだそうです。


「後期大衆」とは、平均的な時期より後になって新製品を購入する人です。

「後期大衆」の購入を促すためには、

他のメンバーが強力に説得する必要があります。


「遅滞者」とは、新製品などの新しい変化を好まない人です。



お店では、初期採用者を動機づけ、口コミの効果を狙い、

さらに、前期大衆・後期大衆に働きかけていくことが

重要とされております。



お店にいらっしゃる方々を、このように分けて考え、

それに応じた対応されることも考えてもいいように思います。


宝石の世界では、新製品というよりも、

新しいデザイン・新しい素材の製品の場合などは、

このロジャース教授の考えを取り入れた、

顧客へのアプローチがあってもいいように思います。




2011年記事一覧 2010年記事一覧 カテゴリ一覧 宝石メモHP


宝石メモ・ブログ  関連キーワード

あ行 か行 さ行 た行 な行
は行 ま行 や行 ら行 わ行

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
リンク
CIC
最新コメント
[02/04 ひよ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
真吾
性別:
男性
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
Copyright(c) 宝石メモ ブログ All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* material by Pearl Box * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]