〓 Admin 〓
リンク・フリーです。
今年から不定期更新です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
リンク・フリーです。
さて、今回は独占禁止法ガイドラインについてを書きます。
まだ、前に書いたこの「独占禁止法ガイドラインについて」
をご覧になられていらっしゃらない方は、
この機会にぜひ、ご覧くださいね。 ^^
宝石メモ・ブログ 独占禁止法ガイドラインについて。一覧表
今回の記事は、「適用除外」について書きます。
実は、この独占禁止法には、この適用除外の規定もあるのです。
これも知っておきましょうね。 ^^
今回も有斐閣の「法律学小辞典」から引用させて頂きましょうね。
独占禁止法の適用除外
1、意義
独占禁止法は、競争を有効に機能させることにより、
資源の適正配分などの望ましい結果を確保することを
目的としているが、
これらの望ましい結果を達成するためには、
ある程度の独占や競争制限を容認するのが
有効である場合がある。
そこで、これらの場合について、
同法の適用除外が定められている。
しかし、適用除外とされる場合においても、
望ましい結果を確保するため、
競争の維持による間接的規制に代えて、
公正取引委員会や主管行政庁等による、
何らかの形での監督・規制がなされている。
2、適用除外の方式
独占禁止法の規定によるもの[独禁6章、独禁除外1・2]と、
特別法の規定によるもの[中団89、輸出入取引33等]がある。
なお、従来は法律上根拠のない行政指導による
勧告操短や設備調整などによって、
事実上、独占禁止法の適用除外と
同様の結果が生じることもあったが、
今日では、この種の行政指導は違法行為を勧めるものとされて
行われなくなりつつある。
勧告操短については、こちらをご覧くださいね。 ^^
操短
ちなみに「金融実務大辞典」にも、この勧告操短について書いてあります。
これもついでに引用させて頂きますと、
勧告操短
操業短縮が行政官庁の介入によって行われるもの。
昭和27年春、綿紡各社に対し通産省が各社ごとに生産限度量を指示し、
業界全体の生産削減を勧告したのが始まり。
当時、公正取引委員会はこれを事実上のカルテル行為として問題にした。
その後28年に独禁法が改正され、
合理化、不況等のカルテルが認められると、
勧告操短は産業政策上の措置として
30年代のカルテルの主流となった。
と、こう書いてありました。 ^^
今日も利口なりましたね。 ^^
宝石メモ・ブログ カテゴリ【独占禁止法】(タイトル名も分かります)
さて、今回は独占禁止法ガイドラインについてを書きます。
まだ、前に書いたこの「独占禁止法ガイドラインについて」
をご覧になられていらっしゃらない方は、
この機会にぜひ、ご覧くださいね。 ^^
宝石メモ・ブログ 独占禁止法ガイドラインについて。一覧表
今回の記事は、「適用除外」について書きます。
実は、この独占禁止法には、この適用除外の規定もあるのです。
これも知っておきましょうね。 ^^
今回も有斐閣の「法律学小辞典」から引用させて頂きましょうね。
独占禁止法の適用除外
1、意義
独占禁止法は、競争を有効に機能させることにより、
資源の適正配分などの望ましい結果を確保することを
目的としているが、
これらの望ましい結果を達成するためには、
ある程度の独占や競争制限を容認するのが
有効である場合がある。
そこで、これらの場合について、
同法の適用除外が定められている。
しかし、適用除外とされる場合においても、
望ましい結果を確保するため、
競争の維持による間接的規制に代えて、
公正取引委員会や主管行政庁等による、
何らかの形での監督・規制がなされている。
2、適用除外の方式
独占禁止法の規定によるもの[独禁6章、独禁除外1・2]と、
特別法の規定によるもの[中団89、輸出入取引33等]がある。
なお、従来は法律上根拠のない行政指導による
勧告操短や設備調整などによって、
事実上、独占禁止法の適用除外と
同様の結果が生じることもあったが、
今日では、この種の行政指導は違法行為を勧めるものとされて
行われなくなりつつある。
勧告操短については、こちらをご覧くださいね。 ^^
操短
ちなみに「金融実務大辞典」にも、この勧告操短について書いてあります。
これもついでに引用させて頂きますと、
勧告操短
操業短縮が行政官庁の介入によって行われるもの。
昭和27年春、綿紡各社に対し通産省が各社ごとに生産限度量を指示し、
業界全体の生産削減を勧告したのが始まり。
当時、公正取引委員会はこれを事実上のカルテル行為として問題にした。
その後28年に独禁法が改正され、
合理化、不況等のカルテルが認められると、
勧告操短は産業政策上の措置として
30年代のカルテルの主流となった。
と、こう書いてありました。 ^^
今日も利口なりましたね。 ^^
宝石メモ・ブログ カテゴリ【独占禁止法】(タイトル名も分かります)
2011年記事一覧 | 2010年記事一覧 | カテゴリ一覧 | 宝石メモHP |
あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 |
は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行 |
PR
この記事にコメントする
リンク
最新記事
(03/29)
(03/25)
(03/24)
(03/20)
(03/09)
(02/24)
(02/23)
(02/21)
(02/19)
(02/15)
(02/13)
(02/12)
(02/11)
(02/02)
(01/25)
(01/18)
(01/14)
(12/31)
(12/30)
(12/29)
(12/28)
(12/27)
(12/26)
(12/25)
(12/24)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー