〓 Admin 〓
リンク・フリーです。
今年から不定期更新です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
リンク・フリーです。
さて、今回の記事は、
年下の人を「さん」づけで呼ぶことについて書きます。
将棋の世界の大山康晴名人は、
随分と年下の人のことでも「さん」づけで呼んでおられたそうです。
もしかしたら、最近の学生さんは、大山康晴名人といっても、
御存じない方も多いかもしれませんので、
一応は書いておきますと、羽生名人が最も強いと認める大名人の方です。
相撲の世界でいえば、白鵬が大鵬を目標にしているようなものです。
その大名人が、年下の人を、
「さん」づけで呼んでいたというのです。
「格」でいえば、呼び捨てにしたって、
「君」づけで呼んだっていいはずなんですよ。
それで、問題なんてないですよね。
それどころか、世間では、年下の人を「おい」とか「あれ」とか
平気で言っているくらいですからね。 ^^;
この大山流を、世間の多くの方は見習ってもいいのではないでしょうか? ^^
厳しい勝負の世界に
身をおかれた方が持っていらっしゃる優しさのようで
とても素敵だなぁと、真吾オジサンなどは思うのですけどね。
もっと凄い例も、将棋の世界にはあって、
現在の日本将棋連盟の会長の米長邦雄さんは、
自分の弟子や、羽生名人や佐藤康光九段が20代の若かりし頃、
その方々を「先生」と呼んでおられたそうです。
ちなみに書いておきますと、そのころの米長邦雄さんは、
大変な実績を、とうに残されておられたほどの方だったのです。
中原・米長時代と世間では言われていたときもあったくらいですからね。
にもかかわらず、二たまわりくらい年齢の違う優秀な方を
「先生」と呼び、そこから多くのことを吸収された・・・
この若い方々から、最新の指し方などを吸収されて、
米長邦雄さんは、史上最年長で名人位を獲得されたのです。
流石に、米長邦雄さんのようにまでしろというのも、ナンですので、
並みのオジサン・オバサンでも、
せめて大山康晴名人のようにしたいものですよね。
本当に強い方は、きっとこうなんですよ。
ババアのような下らない輩は、こういうことができないとしたもので、
虚勢を張って、年寄りの冷や水のようなことになっているとしたものです。
中途半端に強い人も、このようなことをしないものですよね。
体育会系の先輩が後輩を苛めるようなことを
よくしているものなのですが、
これも良くないことですよね。
でも、本当に強く、実績もある方は、
年下の人でも、「さん」づけで、「先生」とも呼べる・・・
そこからも多く吸収が出来る・・・
真吾オジサンに言わせれば、世間は、この将棋界の両雄を見習うべきです。
中途半端に強い人を見習うべきではないように思います。
小賢しい人から、多くは見習わないほうがいいように思います。
宝石メモ・ブログ カテゴリ【世間話】(タイトル名も分かります)
宝石メモ・ブログ 関連キーワード
さて、今回の記事は、
年下の人を「さん」づけで呼ぶことについて書きます。
将棋の世界の大山康晴名人は、
随分と年下の人のことでも「さん」づけで呼んでおられたそうです。
もしかしたら、最近の学生さんは、大山康晴名人といっても、
御存じない方も多いかもしれませんので、
一応は書いておきますと、羽生名人が最も強いと認める大名人の方です。
相撲の世界でいえば、白鵬が大鵬を目標にしているようなものです。
その大名人が、年下の人を、
「さん」づけで呼んでいたというのです。
「格」でいえば、呼び捨てにしたって、
「君」づけで呼んだっていいはずなんですよ。
それで、問題なんてないですよね。
それどころか、世間では、年下の人を「おい」とか「あれ」とか
平気で言っているくらいですからね。 ^^;
この大山流を、世間の多くの方は見習ってもいいのではないでしょうか? ^^
厳しい勝負の世界に
身をおかれた方が持っていらっしゃる優しさのようで
とても素敵だなぁと、真吾オジサンなどは思うのですけどね。
もっと凄い例も、将棋の世界にはあって、
現在の日本将棋連盟の会長の米長邦雄さんは、
自分の弟子や、羽生名人や佐藤康光九段が20代の若かりし頃、
その方々を「先生」と呼んでおられたそうです。
ちなみに書いておきますと、そのころの米長邦雄さんは、
大変な実績を、とうに残されておられたほどの方だったのです。
中原・米長時代と世間では言われていたときもあったくらいですからね。
にもかかわらず、二たまわりくらい年齢の違う優秀な方を
「先生」と呼び、そこから多くのことを吸収された・・・
この若い方々から、最新の指し方などを吸収されて、
米長邦雄さんは、史上最年長で名人位を獲得されたのです。
流石に、米長邦雄さんのようにまでしろというのも、ナンですので、
並みのオジサン・オバサンでも、
せめて大山康晴名人のようにしたいものですよね。
本当に強い方は、きっとこうなんですよ。
ババアのような下らない輩は、こういうことができないとしたもので、
虚勢を張って、年寄りの冷や水のようなことになっているとしたものです。
中途半端に強い人も、このようなことをしないものですよね。
体育会系の先輩が後輩を苛めるようなことを
よくしているものなのですが、
これも良くないことですよね。
でも、本当に強く、実績もある方は、
年下の人でも、「さん」づけで、「先生」とも呼べる・・・
そこからも多く吸収が出来る・・・
真吾オジサンに言わせれば、世間は、この将棋界の両雄を見習うべきです。
中途半端に強い人を見習うべきではないように思います。
小賢しい人から、多くは見習わないほうがいいように思います。
宝石メモ・ブログ カテゴリ【世間話】(タイトル名も分かります)
2011年記事一覧 | 2010年記事一覧 | カテゴリ一覧 | 宝石メモHP |
宝石メモ・ブログ 関連キーワード
あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 |
は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行 |
PR
この記事にコメントする
リンク
最新記事
(03/29)
(03/25)
(03/24)
(03/20)
(03/09)
(02/24)
(02/23)
(02/21)
(02/19)
(02/15)
(02/13)
(02/12)
(02/11)
(02/02)
(01/25)
(01/18)
(01/14)
(12/31)
(12/30)
(12/29)
(12/28)
(12/27)
(12/26)
(12/25)
(12/24)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
P R
カウンター
フリーエリア
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー