忍者ブログ
〓 Admin 〓
リンク・フリーです。  今年から不定期更新です。
[341]  [340]  [339]  [338]  [337]  [336]  [335]  [334]  [333]  [332]  [331
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

リンク・フリーです。


さて、今回の記事は、奇を衒うことについて書きます。


営業マンの方って、この奇を衒うことを徒にしたがるような方が多いですよね。


営業畑出身の方がTOPにいらっしゃる会社でも、

兎角、これをしたがるようなところがあるように思います。


そうしないとならない理由が、きっとおありなのでしょうね。




先日の記事で、「年下の人を『さん』づけで呼ぶことについて」

を書きました。

ここで、将棋の世界の大山康晴名人と米長邦雄日本将棋連盟会長

のことを紹介させて頂きました。


この大山康晴名人は、奇を衒うことについてもおっしゃっておられます。

 

引用させて頂きますと、



先輩、後輩を見ても、負けたことをクヨクヨせずに、

それをこやしにしている人が強くなっている気がいたしますね。

それに、平凡なことを実行した人が強くなっています。

積みかさねになりますね。


だけど、平凡というのが、一番むずかしいんですよね。

奇をてらうなんていうのは、外から見るとはなやかだし、

その場限りのおもしろさがありますけれども、

ごく当たり前のことを当たり前にしていくことが大事なんです。

それが長くトップを続ける根本だと思うんですよ。





大山名人ともなると、分かりやすい上に、

いいことをおっしゃられますよね。 ^^



奇を衒うことなんて、所詮はこれだけのことなんです。

何も将棋の世界に限ったことでもないように思いますよ。


それどころか、精神医学では「衒奇(げんき)」ということを教えております。

これは、

「表情・態度・言葉などの表出行動にみられる異常であり、

奇妙でひねくれた動作や姿勢がみられる。」

ことです。

緊張型分裂病やヒステリー・精神遅滞などにみられる症状なのだそうです。



奇を衒うことを徒にしたがる人には、

どうぞ御注意のほど。 ^^;


平凡なことが本当はいいのですよ。 ^^



愛染蔵のことを書かれた消費者問題の本を読むと、

この愛染蔵も奇を衒ったような営業活動の面があったことは

否定できないように思います。


また、この奇を衒ったことに過ぎないことを

有難がった消費者も多かったことも併せて言われるべきことです。



業者さん向けにも、消費者向けにも書きますが、

本当に平平凡凡なことがいいんですよ。




激辛を売りにしたがるようなカレーのチェーン店よりも、

自然体でカレーの美味しさを追求するようなオーナーさんのいらっしゃる

お店の方が本当はいいと思うんですけどね。 ^^


呉服の世界でも、宝石の世界でも、

別の業界でも同じことがいえると思いますよ。





 宝石メモ・ブログ 年下の人を「さん」づけで呼ぶことについて。

 宝石メモ・ブログ 愛染蔵問題について。 その3

 宝石メモ・ブログ 愛染蔵問題について。 その4

 宝石メモ・ブログ 愛染蔵問題について。 その5



 宝石メモ・ブログ カテゴリ【仕事一般】(タイトル名も分かります)



2011年記事一覧 2010年記事一覧 カテゴリ一覧 宝石メモHP


宝石メモ・ブログ  関連キーワード

あ行 か行 さ行 た行 な行
は行 ま行 や行 ら行 わ行


拍手[5回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
リンク
CIC
最新コメント
[02/04 ひよ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
真吾
性別:
男性
ブログ内検索
P R
カウンター
フリーエリア
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
バーコード
Copyright(c) 宝石メモ ブログ All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* material by Pearl Box * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]